現在、法人様5社 個人様2名 対応中です。(年中無休、お盆期間も営業)

【見つからないCPU】Intel、AMD製の購入方法~日本未流通モデルの現実的な入手方法とは?~

Intel・AMDのCPU簡易比較

まず、Intel・AMDのCPUの簡単な比較をしてみます。以下は簡易比較表です。
IntelとAMDのCPUを比較すると、Intelはゲームやビジネス用途でシングルコア性能を発揮し、AMDはプログラミングやクリエイティブ作業でマルチコア性能を発揮します。
どちらを選ぶかは、使用目的と重視する性能によるかと思います。

項目Intel(Core/Xeon)AMD(Ryzen/EPYC)
マルチコア性能高クロック帯で強みあり同価格帯でやや優位
シングルコア性能世代によってAMDと優劣が入れ替わるが、特定モデルでは依然として優位ゲーム用途にも適した高いシングル性能
ソケットの互換性LGA世代間で非互換が多いAM4/AM5の長期運用が魅力
AVX/AI命令セットAVX-512対応モデルあり(Xeon等)非対応モデルも存在
法人向けモデルの自由度Xeonは日本未流通モデル多数EPYCは海外で豊富に流通

日本で見つからない、Intel・AMD製のCPU

近年、Intel(インテル)製やAMD(エーエムディー)製のCPU、とくにハイエンドモデルや法人向けシリーズについて、日本国内では入手困難になるケースが増えています

例えば、次のような経験はありませんか?

  • 指定した型番のIntel CoreやAMD Ryzenを検索しても出てこない
  • 国内通販では「取り寄せ不可」や「販売終了」の表示ばかり
  • XeonやEPYCなどの業務用・サーバー用のCPUが見つからない

このような状況は、Intel・AMDに限らず、Apple、Qualcomm、NVIDIAなど他社製CPUでも同様に見られます。

本記事では、国内で見つからないIntel・AMD製CPUの購入方法や、入手のコツ、海外から取り寄せるための現実的な手段について説明します。


国内で入手困難なIntel・AMD製のCPUとは?

以下のような製品群は、日本国内での取り扱いが少なく入手が難しいです。

Intel製の入手困難モデル(一例)

  • Xeon W‑3400 / W‑2400シリーズ(ワークステーション向け)
    日本国内でも法人用BTO製品に搭載されていますが、単品での販売はほぼ見られません。個人での入手は困難です。
  • Core i7-14700HX などのノート向けHXシリーズ
    限定的なモデルで、国内販売されているノートPCの一部にしか搭載されておらず、CPU単体としては一般販売されていません
  • Intel NUC向け内蔵プロセッサ、組み込み用SoC
    小型PCや産業用システム向けの特殊モデルで、部品単体での流通は極めて稀です。
  • 日本未流通のOEMモデル、海外限定モデル(例:一部ES版など)、生産終了モデル
    日本市場向けに販売されていないモデルも複数存在し、海外限定で販売されているケースがあります。また、生産終了モデルも手に入りにくいです。

AMD製の入手困難モデル(一例)

  • Ryzen 9 7950X / 7900X / 7800X3D
    国内でも流通はありますが、高性能モデルは常に需要が高く、在庫が品薄になりやすい傾向があります。特に7800X3Dはゲーマーやクリエイターに人気のモデルです。
  • Ryzen PROシリーズ(法人・BTO向け)
    一般流通は極めて少なく、BTO向けで企業との取引が中心のため、個人購入が難しいモデルです。
  • EPYC(エピック)シリーズ(サーバー・ワークステーション用)
    法人専用のサーバー向けCPUであり、国内ではほぼBTOセット専用。単体流通は基本的にありません。
  • 海外流通専用モデル(OEM仕様、BOXなし、限定版など)、生産終了モデル
    国内では取り扱いのない型番もあり、これらは海外通販でのみ入手可能です。また、生産終了モデルも手に入りにくいです。

日本の大手通販サイトではこれらのモデルが掲載されていても、「お取り寄せ不可」「販売終了」などと表示され、実質的に日本国内では入手が困難です。


Intel・AMD以外の入手困難なCPUメーカー

以下のようなグローバルメーカー製のCPUも、日本国内ではほぼ流通していません

  • Apple Mシリーズ(M1 Max/M2 Ultraなど)
     → Mac本体に組み込み済みのため、単品購入は不可能
  • Qualcomm Snapdragonシリーズ(ARM系SoC)
     → Windows向けノートPCに採用例があるが、単体販売は皆無
  • NVIDIA Grace CPU(エンタープライズ向け)
     → 法人向けに限定流通、個人では入手困難

なぜ、これらのCPUは「日本で手に入りにくい」のか?

主な理由として、以下の3点が挙げられます。

理由① 海外生産が多く輸入品

エレクトロニクス製品全般に言えることですが、CPUも海外生産が多く輸入品に頼っているため、新製品を除き安定的な供給がされにくい傾向にあります。
発売後、時間の経過とともに大手販売店は小ロットの対応はしなくなりがちです。

海外のサイトで販売されていても、日本では入手が難しくなります。

理由② ECモール上の販売制約

販売者が製造メーカーではない場合、新規に商品ページ(カタログ)を作成できない、という制約がある大手ECモールが日本にはあります。

そのため、海外のサイトで販売されていても、日本ではそもそも商品ページ(カタログ)が存在しない、ということが実はよく起こっています。

そのため、日本のサイトで購入することはできません。

理由③  商品の流通事情

海外限定モデルを日本で入手することは簡単ではありません。

また、古いモデルの商品など、年に数回程度しか売れない商品については、費用対効果の観点から、販売者が仕入をして販売することを控える傾向があります。

結果として、海外のサイトで販売されていても、日本のサイトでは「在庫切れ」「販売終了」という状態になり、日本のサイトで購入することはできません。

このケースでよくあるのが、パソコン修理業者様より、旧型CPUの調達についてのご相談です。


このように、海外で販売あり日本で販売なし」のCPUがあります。
海外で販売されている商品を取り寄せる「輸入代行」を利用すれば、希望するCPUが購入できる可能性が高まります


輸入代行(購入代行)「かけ橋」のサービスの内容

「かけ橋」では、日本国内で見つからないCPU製品を海外から安全・確実に取り寄せる、輸入代行サービスを提供しています。

かけ橋の輸入代行サービス
  • 海外の販売店への英語(外国語)による製品・在庫確認
  • 購入に伴う国際決済
  • 購入国における国内配送から日本のお客様までの配送
  • 商品内容に応じた関税・輸入消費税の支払い、通関手続きの対応
  • 英語(外国語)でのやり取りが必須となる初期不良品の返品など

輸入に伴う煩わしい手続きは、かけ橋が行います。


輸入代行に依頼するメリットは?

「かけ橋」の輸入代行を利用した場合のメリットをお伝えします。

個人のお客様のメリット

  • 欲しい商品が日本で販売しておらず、あきらめていた商品であっても、国内・海外の在庫を確認します。お探しの商品が購入できる可能性が世界に広がります。
  • 輸入品の場合、輸入に伴う煩わしい手続きはかけ橋が行います。見積を確認し弊社にご入金いただきましたら、商品の到着を待つだけです。日本のネットショッピングと同じです。
  • 弊社はAmazonなどのECモールで販売する場合と異なり、月額手数料、販売手数料、広告費などが不要なため、より安く、低価格で商品をご提供できます。
  • 「2,600件以上の豊富な輸入実績」、「Amazonのお客様評価100%が肯定的」です。
    経験・豊富な実績があります。
    信頼できる仕入れルートから商品を輸入します。

法人のお客様のメリット

個人のお客様のメリットに加え、以下のようなメリットが考えられます。

  • 業務効率化:
    購買業務を輸入代行(国内も代行可能)に依頼することで、企業はコア業務に集中できます。
  • 専門知識の活用:
    経験、実績の豊富な輸入代行サービスは、専門的な知識やノウハウを持っているため、より最適な調達が可能です。
  • 在庫適正化:
    必要な時に必要な分だけ調達でき、過剰在庫を持たずにすみます。

実際の輸入事例(Intel Xeon/AMD EPYC)

  • 事例① Intel Xeon ■■■(大手システム会社様)
     国内未発売モデルを米国のエレクトロニクスサイトで購入し輸入。BTOシステム構築に成功。
Intel Xeon
  • 事例② AMD EPYC ■■■(国立研究所のお客様)
     国内販売終了モデルを米国CPU専門ショップで調達。約10営業日で納品完了。
AMD EPYC

輸入代行(購入代行)の「取引の大まかな流れ」

  1. 【お客様】「お問合わせ・無料見積」から問合わせ
  2. 【弊社】商品リサーチ、在庫、納期確認、見積ご提案
  3. 【お客様】ご入金(銀行振込)
  4. 【弊社】ご入金確認後、商品発注
  5. 【弊社】お届け

    お客様は見積を確認し弊社にご入金いただきましたら、商品の到着を待つだけです。
    日本のネットショッピングと同じです。

「かけ橋」の輸入代行(購入代行)なら、Intel・AMD製のCPUも取り寄せ可能

  • Intel・AMD製のCPUには日本国内で流通していないモデルが多数存在
  • 使用目的やシステム構成に合ったモデルを選ぶことで、パフォーマンスと効率の両立が可能

日本のサイトを検索して欲しい商品が検索結果に出てこない場合、多くの人は「買えない」と判断してあきらめてしまいがちですが、「日本で販売なし、海外で販売あり」のことを理解しているお客様は、迷わず弊社に問合わせをされます。

経験・実績豊富な輸入代行会社「かけ橋」は、信頼できる仕入れルートから、最短納期で、安心・確実にご希望のCPUをご提供できるよう真摯に対応いたします。

まずは、お気軽にご相談いただければと思います。

かけ橋の特長
  • 「2,600件以上の豊富な輸入実績」
  • 「Amazonのお客様評価100%が肯定的」

お問合わせ・無料見積はこちら ▶▶