こだわりのカメラレンズ、なぜ「日本で手に入らない」のか
写真や映像にこだわる人にとって、使用するカメラレンズは画づくりの核心です。
特に人気のライカ(Leica)をはじめとする海外メーカーのレンズは、日本ではなかなか手に入らない製品が存在します。
例えば、
- 海外限定カラー・海外限定仕様のズミクロン(Summicron)やズミルックス(Summilux)のレンズ
- 現地でのみ復刻されたオールドモデルのレンズ
- 特定のマウントに対応した海外専売仕様のレンズ など
「日本国内では販売されていない」レンズが多数存在します。
日本市場を対象としていない商品も多く、個人がこれらの商品を入手するにはいくつものハードルがあります。
そこで、本記事では、ライカ(Leica)のカメラレンズを一例として、日本未発売の海外限定モデルや国内で販売が終了したモデルなど、日本国内で入手が難しい製品を手に入れる現実的な方法として、「輸入代行(購入代行)サービス」の活用をご紹介します。
日本で見つけにくいライカ(Leica)製レンズの具体例
ライカはドイツの老舗光学機器メーカーとして世界中に多くのファンを持ち、地域限定モデルや販売ルート限定のレンズが豊富に存在します。
以下は代表的な例です。
- 例1:Leica M10 モノクローム専用の限定ズミクロン
M10モノクローム専用として特定国でのみ販売された、ボディとマッチする特別仕様のズミクロン。 - 例2:オールドレンズの復刻モデル(アポ・ズミクロンなど)
往年の名玉を復刻した限定モデル。 - 例3:海外限定仕様・販売ルート限定のレンズ
同じLマウントやスクリューマウント対応のレンズであっても、米国・欧州市場向けのカラー違い・刻印違いの限定仕様が存在。
主なカメラレンズメーカー一覧
ライカに限らず、以下のような世界的なカメラレンズメーカーの製品の中には、日本国内での流通量が少なく、入手が困難な商品もあります。
また、日本メーカーの中には世界的に販売を展開しているメーカーもあり、日本メーカーの商品が「日本のサイトで在庫なし、海外のサイトで在庫あり」のケースが結構あります。
国内販売終了のケースです。
日本のサイトでお探しの商品が見つからない場合は、お気軽に、「お問合わせ・無料見積」からご相談いただければと思います。
メーカー | メーカー | メーカー |
---|---|---|
シグマ SIGMA | ラオワ LAOWA | SIRUI シルイ |
レンズベビー LENSBABY | SAMYANG サムヤン | 七工匠 |
銘匠光学 ティーティーアルチザン TTArtisan | ニコン NIKON | リコー RICOH ペンタックス PENTAX |
タムロン TAMRON | キヤノン Canon | フォクトレンダー Voigtlander |
ライカ Leica | 中一光学 | ソニー SONY |
富士フイルム FUJIFILM | トキナーシネマ Tokina Cinema | アストロリ AstrHori |
ビルトロクス VILTROX | トキナー Tokina | アイリックス Irix |
パナソニック Panasonic | ディージーオーフィルム DZOFilm | カール ツァイス Carl Zeiss |
メイケ Meike | マミヤ MAMIYA | オリンパス OLYMPUS |
ケンコー Kenko | KIPON キポン | ツァイス Zeiss |
エスジーイメージ SG-image | シュナイダー | メイヤーオプティックゴルリッツ Meyer Optik Gorlitz |
ギズモン GIZMON | ハッセルブラッド Hasselblad | メイヤーオプティックゴルリッツ Meyer Optik Gorlitz |
Lomography ロモグラフィー | Veydra | Rising ライジング |
カムラン KAMLAN | 毒鏡 DULENS | OM SYSTEM オーエムシステム |
ホースマン Horseman | コーワ KOWA | ローデンシュトック Rodenstock |
LIGHT LENS LAB | HOLGA ホルガ | ローライ Rollei |
カンボ CAMBO | ピンホールアート PINHOLE ART | LOREO ロレオ |
PolarPro ポーラープロ | 銘匠光学 | ファンリーダー Funleader |
GOKO ゴコー | SLR Magic エスエルアールマジック | 安原製作所 |
カセ kase | リコー RICOH | ELICAR エリカー |
ミスターディング MR.DING | デジタルホビー | NiSi |
Thypoch | 銀一 GIN-ICHI | コシナ COSINA カール ツァイス Carl Zeiss |
デジタルキング | アクアコ | アンジェニュー Angenieux |
コニカミノルタ KONICA MINOLTA | レイノックス raynox | JVC ジェイブイシー |
海外メーカーのカメラレンズを個人で輸入する難しさ
上記のカメラレンズメーカー製の欲しいレンズが海外で販売されていたとしても、個人が直接購入して輸入するには次のようなハードルがあります。
- 英語やドイツ語(外国語)での問い合わせ・注文手続きの難解さ
- 国際決済時のクレジットカード決済拒否のリスク
- 海外現地から日本までの複雑な輸送手続き
- 関税・輸入消費税の計算と通関申告に伴う煩雑さ
- 外国語で行う初期不良時の返品の手間
輸入代行(購入代行)に依頼するメリットは?
個人のお客様のメリット
- 上記のカメラレンズを輸入する難しさに列記した煩わしい事項は、かけ橋が対応します。
見積を確認し弊社にご入金いただきましたら、商品の到着を待つだけです。日本のネットショッピングと同じです。 - 欲しい商品が日本で販売しておらず、あきらめていた商品であっても、国内・海外の在庫を確認します。お探しの商品が購入できる可能性が世界に広がります。
- 弊社はAmazonなどのECモールで販売する場合と異なり、月額手数料、販売手数料、広告費などが不要なため、より安く、低価格で商品をご提供できます。
- 「2,600件以上の豊富な輸入実績」、「Amazonのお客様評価100%が肯定的」です。
経験・豊富な実績があります。
信頼できる仕入れルートから商品を輸入します。
法人のお客様のメリット
個人のお客様のメリットに加え、以下のようなメリットが考えられます。
- 業務効率化:
購買業務を輸入代行(国内も代行可能)に依頼することで、企業はコア業務に集中できます。 - 専門知識の活用:
経験、実績の豊富な輸入代行サービスは、専門的な知識やノウハウを持っているため、より最適な調達が可能です。 - 在庫適正化:
必要な時に必要な分だけ調達でき、過剰在庫を持たずにすみます。
「どうしても欲しいカメラレンズがあるけど、個人で輸入するのは不安」というお客様にとって、
「輸入代行(購入代行)サービス」の利用は安心かつ確実な購入方法になるはずです。
「かけ橋」が輸入した実際の事例
カメラレンズは非常にお問合わせの多いジャンルの1つです。
特に、日本国内で販売されていないカメラレンズについてのお問合わせは非常に多いです。
日本のサイトを検索して欲しい商品が検索結果に出てこない場合、多くの人は「買えない」と判断してあきらめてしまいがちですが、この個人のお客様は「日本で販売なし、海外で販売あり」のことを理解されているため、よく弊社に問合わせをいただきます。
このお客様には数回ご利用いただき、お礼の返信メッセージもいただきました。
「日本で販売なし、海外で販売あり」の典型的な事例です。
ご希望の商品「旧製品 Nikon PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D ED」について、弊社は、英語(外国語)での在庫確認・交渉、国際決済、輸送、関税・輸入消費税の支払い、通関手続きまでのすべてを一括で対応しました。約10日でお客様への納品を完了しました。

商品:旧製品 Nikon PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D ED
個人のお客様からのお礼メッセージ
このレンズがついに壊れ、旧製品を新品で手に入れるのはもう無理かと思いつつも相談させていただきました。
ドイツに新品の在庫が残り1個だけあると回答があり、早速購入。
今でも、活躍してくれている私の相棒的なレンズです。
その節はお世話になり、大変感謝しています。
輸入代行(購入代行)の「かけ橋」を利用して、海外にあるカメラレンズを手に入れる方法
「実際に、どうやって輸入代行(購入代行)を通じて入手できるの?」という疑問をお持ちの方へ、「取引の大まかな流れ」をご紹介します。
- 【お客様】「お問合わせ・無料見積」から問合わせ
- 【弊社】商品リサーチ、在庫、納期確認、見積ご提案
- 【お客様】ご入金(銀行振込)
- 【弊社】ご入金確認後、商品発注
- 【弊社】お届け
お客様は見積を確認し弊社にご入金いただきましたら、商品の到着を待つだけです。
日本のネットショッピングと同じです。
こだわりのカメラレンズをお取り寄せするためには「プロの輸入代行業者」への依頼が安心・確実
ライカをはじめとする海外メーカーのカメラレンズは、国内では流通しない逸品が数多く存在します。
写真・映像制作に妥協したくない人にとって、特に人気のある日本未発売(海外限定)・国内販売終了モデルのカメラレンズの購入方法として、「輸入代行(購入代行)」の利用は非常に有効な手段です。
カメラレンズを海外から取り寄せるには、英語(外国語)での在庫確認・交渉、国際決済、輸送、関税・輸入消費税の支払い、通関手続き、場合によっては返品、などといった多くの対応事項があります。
経験・実績豊富な輸入代行業者「かけ橋」を利用することで、これら多くの対応事項を任せることができます。
信頼できる仕入れルートから、最短納期で、安心・確実にカメラレンズを入手することが可能となります。
日本のサイトを検索して見つからない商品がありましたら、お気軽にご相談いただければと思います。
- 「2,600件以上の豊富な輸入実績」
- 「Amazonのお客様評価100%が肯定的」